こちらもご覧ください


第46回日本口承文芸学会大会

第46回 日本口承文芸学会大会
2022年6月4日、5日
札幌大学での対面形式とZOOMでのオンライン形式とのハイブリッド開催

 

※会員に郵送した第46回大会案内に関しての注意事項

〇参加方法

1 札幌大学(対面形式)
会場:札幌大学8 号館(新棟)(〒062-8520 札幌市豊平区西岡3 条7 丁目3 番1 号)
6月4日(土) 公開講演会・公演・総会 プレアホール(1 階)
6月5日(日) 研究発表(午前) 大教室8203(2 階)/シンポジウム(午後) プレアホール(1 階)

2 ZOOM(オンライン形式)
「会員限定ページ」に入ってください。
②この「会員限定ページ」に「第46回大会サイト」のURLとユーザー名とパスワードが書かれています。これらの情報を使って「第46回大会サイト」に入ると、大会当日のZOOMのURLとパスコード等や、登壇者の用意した要旨や配布用資料を確認できます。この「第46回大会サイト」の公開期間は2022年6月2日〜12です。

*登壇者の用意した配布用資料は、「第46回大会サイト」経由でダウンロードしてください。
各登壇者の配布用資料には、ネットに流出した場合の対策として、パスワードがつけられています。パスワードはその登壇者のページ内に書かれています。
*ZOOMには口承文芸学会会員として登録されている名前を表示してください。
*登壇者の発言中は必ずマイクをミュートにしてください。
*質問は所定の時間に行うほか、チャットへの書き込みを活用してください。
*「第46回大会サイト」には各ページに「コメント欄」が設けられています。こちらもご利用ください。「第46回大会サイト」は、大会終了後1週間は公開されています。

◆非会員の方にこの大会を周知なさる際は、「会員限定ページ」のユーザー名・パスワードについては伝えずに、「会員限定ページ」に書かれている「第46回大会サイト」のURLとユーザー名とパスワードの3点を、通知したい人のみにお伝えください。これらの情報を不特定多数がアクセスできるようなホームページやブログなどに貼り付けることは絶対にしないでください。ご協力よろしくお願いいたします。

〇プログラム

第1日目 6月4日(土)
〔1日目のプログラムは、諸事情により全て1時間ずつ遅らせることになりました (下記のプログラムの時刻は修正後です)。 会員に郵送したプログラムの時間とは異なりますので、ご注意ください。〕

開会の辞  中川 裕(会長・千葉大学名誉教授) 14:00

会場校挨拶 本田 優子(札幌大学) 14:05

公開講演会 14:15~16:30
萩中美枝さんとアイヌの口承文芸研究
    石井 正己 (東京学芸大学) 14:15
萩中美枝さんのフィールドワーク
    奥田 統己 (札幌学院大学) 15:30

公演 16:45~17:15
「アイヌ古式舞踊」  一般社団法人札幌大学ウレシパクラブ

総会 17:30~18:30

第2日目 6 月5日(日)
研究発表(発表25分+質疑応答10分) 8:45~13:00

(オンラインによる発表、会場ではスクリーン投影)
1 昔話における「男に化ける狐」――民俗文化の中の認識――
     小柳 紫乃(國學院大学(院))    8:45
2 昔話「犬聟入」再考――伝承と文学の関係に注目して――
     中根 優希(國學院大学(院))    9:20
(会場での発表)
3 源頼朝を巡る女性たち考――伊豆における北条政子・八重姫・静御前の伝説――
     内藤 浩誉(國學院大学(兼))    10:00
4 「問い手」の欲望としての〈口承〉
――〈資料としての私(たち)〉を自覚することからみえること
     高木 史人(武庫川女子大学)    10:35
5 「空気」・軍隊語・現代民話考――資料としての私たち
     矢野 敬一(静岡大学)       11:10
6 道産子が民俗学を学んで『ライフヒストリーレポート選』を編むまで
――資料としての私(たち)――
     菊地 暁(京都大学)        11:50
7 アイヌ口頭文芸の継承における語り手と学習者の諸権利
     奥田 統己(札幌学院大学)     12:25

シンポジウム 13:45~16:50
未来につなぐ口承文芸──いかに継承していくか?

   司会 本田 優子(札幌大学)
事例報告 13:45~14:05
   木村 梨乃(平取町アイヌ文化振興公社)
   原田 啓介(平取町アイヌ文化振興公社)
   関根 健司(平取町)
基調報告 14:10~14:55
 南米アンデス高地における口承文芸のいまと未来
   藤田 護(慶応義塾大学)
パネラーコメント 15:10~15:50
 口承文芸が言語復興に果たす役割 ―ハワイ語の事例より
   大原 由美子(ハワイ大学)
 チウコテㇱカオル 交差し、つながる道
   北原 モコットゥナㇱ(北海道大学)
パネルディスカッション 16:00~16:50

閉会の辞  加藤 耕義(学習院大学)  16:50

 

--------------------------------------------------------------------------------------------
第46回 日本口承文芸学会大会事務局
武庫川女子大学教育学部SE-401研究室 高木史人
TEL:0798(31)0546(研究室直通)

E-mail:ft_flアットマークmukogawa-u.ac.jp(アットマークを@に換える)

2022/5/8 掲載 : 大会委員会